2019年4月 7日 神奈川海難救助隊定例活動(海上安全パトロール及び浮遊ごみ回収)↓
活動コース:基地→京浜運河→鶴見運河→大黒運河→本牧清港会→横浜港内→大黒運河→鶴見運河→京浜運河→基地
海上安全パトロールとしては、特に異状ありませんでした。
2019年5月12日 神奈川海難救助隊定例活動(海上安全パトロール及び浮遊ごみ回収)
活動コース:基地→京浜運河→鶴見運河→大黒運河→本牧清港会→横浜港内→大黒運河→鶴見運河→京浜運河→基地
海上安全パトロールとしては、特に異状ありませんでした。
2019年6月 2日 神奈川海難救助隊定例活動(海上安全パトロール及び浮遊ごみ回収)
活動コース:基地→京浜運河→鶴見運河→大黒運河→本牧A埠頭→象の鼻→大黒運河→鶴見運河→京浜運河→基地
海上安全パトロールとしては、特に異状ありませんでした。
2019年6月23(日) 桟橋設置作業
曇り空で時折雨が降る中10名が参加しました。作業に当たり各自が名案を出しながら桟橋設置を実施し、怪我もなく無事に終了しま
した。お疲れ様でした。
2019年7月21日 神奈川海難救助隊定例活動(海上安全パトロール及び浮遊ごみ回収)
活動コース:基地→京浜運河→鶴見運河→大黒運河→本牧清港会→磯子湾→鶴見運河→京浜運河→基地
海上安全パトロールとしては、特に異状ありませんでした。
参加者集合写真 ペットボトルを回収 回収した浮遊ごみ下し 本日の回収物 女性船長
2019年8月 4日 神奈川海難救助隊定例活動(海上安全パトロール及び浮遊ごみ回収)
活動コース:基地→京浜運河→羽田沖→東扇島沖→つばさ橋下→京浜運河→基地
本日は太陽の日差しが強く、気温も朝から高く活動中は34度くらいでした。海上を渡ってくる風は少し涼しく感じます。
コースを羽田沖として活動をしました。羽田沖は多摩川を有している関係で、浮遊ごみを沢山回収しました。
海上安全パトロールとしては異状ありませんでした。
2019年9月 1日 神奈川海難救助隊定例活動(海上安全パトロール及び浮遊ごみ回収)
活動コース:基地→京浜運河→横浜港→本牧清港会→横浜港内→大黒運河→京浜運河→基地
本日は気温が30度を超え蒸し暑いです。
基地を出たすぐの場所で、多数の浮遊ごみを回収しました。京浜運河と鶴見川の河口近辺で多数の浮遊ごみを回収しました。
天候が良いのでプレジャーボートやヨットが多く航行していて、観光船には多く人々が乗船をし観光を楽しんでいました。
海上安全パトロールとしては、特に異状ありませんでした。