8月1日(土)・2日(日)・3日(月) 救助艇「のまかぜ」上架船底掃除活動 前日からの続き作業となります、1日の参加者のは9名、2日の参加者のは9名、3日の参加者のは4名でした。 4日間をかけて船底の貝を落とし、船底塗料を塗り、プロペラにペラクリーン塗り、舷を白に塗り上げ全作業を終了しました。 3日の早朝「のまかぜ」を下架。 各所点検後「のまかぜ」のテスト走行を行い、異常等が無い事を確認しました。
のまかぜ上架 貝の付いた船底 貝の付いたプロペラ部分 貝落とし作業
船底高圧洗浄作業 ディスクサンダー掛け 船底塗料塗り作業 船底塗料塗り作業
プロペラにペラクリーン塗り 舷に白ペンキ塗り作業 舷に白ペンキ塗り作業
この活動は、株式会社トゥルースピリットタバコカンパニーの支援も受けております 台風対策作業 年々台風が強力になってきてます、前回の台風では台船が2回移動しました。 そのたびにダイバーが入り大掛かりな作業となります、このため事前に強いロープを用意しました。
8月23日(日) 海上安全パトロール及び浮遊ごみ回収活動 活動コース:基地~京浜運河~横浜港~京浜運河~基地 本日は、出航時間帯に激しい雨になり30分程様子見をしました、雨が小降りになったところで出航準備をしました。 基地を出港した直ぐの場所、京浜運河、鶴見川河口近辺で多数の浮遊ごみを回収しました。前日大雨が降り鶴見川から流出したと思われます。 活動中は雨もなく順調な浮遊ごみ回収が出来ましたが、浮遊ごみが多く回収に時間を多く要しました。 海上安全パトロールの異状等はありませんでした。
参加者集合 浮遊ごみ回収中 浮遊ごみ回収中 丸太(長さ3m、重さ40㎏)タイヤを含む回収物
この活動は、株式会社トゥルースピリットタバコカンパニーの支援も受けております
8月30日(日) 海上安全パトロール及び浮遊ごみ回収活動 活動コース:基地~京浜運河~本牧埠頭~南本牧沖~ベイサイドマリーナ~横浜港~京浜運河~基地 本日は、出航前から気温が30度を超えており、隊員は蒸し暑さを全身に感じました。 基地を出港した直ぐの場所、京浜運河、鶴見川河口近辺での浮遊ごみを回収しました。 本牧埠頭で前回回収した浮遊ごみを下ろし、南本牧沖を経てベイサイドマリーナへ向かいました。豪華なクルーザーが沢山係留されていました。 ベイサイドマリーナ港内で1件の浮遊ごみ回収が有りました。横断幕を張っての浮遊ごみ回収は、当団体と支援企業トゥルースピリットタバコカンパニーの 環境保全に力を入れている事の印象を、クルーザーオーナーやアウトレットに来ている一般市民等に大きく与えたと思います。 海上安全パトロールの異状等はありませんでした。
参加者集合 夏空と隊旗 浮遊ごみを探す 浮遊ごみ回収中 浮遊ごみ回収中
この活動は、株式会社トゥルースピリットタバコカンパニーの支援も受けております
|
|